EPARKスポーツプロデュースのかけっこ教室&球技教室『パワーアッププログラム』定期スクールのご紹介|EPARKスポーツ

定期スクールについて
これまで東京ドームシティ等で不定期で開催しておりました、かけっこ教室『パワーアッププログラム』ですが、皆さまの熱いご要望にお応えいたしまして、いよいよ会員制定期スクールを有明ガーデンにオープンいたしました。かけっこ教室スピードアップ編、テクニカル編、球技教室ハンドワーク編、フットワーク編、アイテムワーク編の全36レッスンと、鉄棒教室や縄跳び教室など季節ごとのプログラム12レッスンの合わせて48レッスンを1年間にわたって、毎週1回のペースで定期的に実施するスクールです。
年間プログラム提供計画

M1~M12は月数、W1~W4は週数の意
※2021年度のみ10月~3月で全48回を24回に編成して行います。
プログラムの概要
子供たちの身体の動きに大きく関係する神経系の発達は5-6歳まで急速に進み、9-12歳でほぼ大人と同じレベルまで発達します。パワーアッププログラムは、神経系の発達が急速に進むプレゴールデンエイジといわれる時期にフォーカスし、幼稚園や小学校で行う体育やクラブ活動を想定し、走ることとボールを扱う運動をスムーズに行うために必要な運動能力を高めるために開発された、お子様専用のトレーニングプログラムです。「身体機能」「動作」「神経伝達」の3つの要素に分けられた各カリキュラムを受講していただくことで、運動能力を確実に向上させることができます。

トレーニングを重ねるにつれ、自然に身体の動かし方が身に付き、成果を自覚することで自信が芽生え、学校の体育やクラブ活動で行う運動やスポーツを難なくこなせるようになります。お子様が苦手意識を持たずに運動に取り組めるようになれば、運動能力はさらに向上していきます。
ーかけっこにおいて、走りのフォームが改善され力強く俊敏な走りができるようになる。
ーボールを扱う競技において、投げる、蹴るなどの動作がスムーズにできるようになる。
これらのことを実現できるようになること、さらには、人間の基本的な動きとされる36種類の動作をスムーズに行えるようになることを念頭に置きながら、様々なトレーニングをおこなっていきます。お子様が個別のスポーツに興味を持ち始める小学3~4年生頃までには、様々なスポーツに難なく順応できる下地が完成していることでしょう。

プログラムの構成について

パワーアッププログラムは、走る動作の成長を促す「かけっこ教室」と、ボールを手足や道具を使って扱う動作の成長を促す「球技教室」の2軸でプログラムを構成しています。幼稚園や小学校の体育で触れる課題のひとつひとつを、より深く専門的な観点からトレーニングさせていただきます。各トレーニングの主な目的は下記のとおりです。
●かけっこ教室スピードアップ編(全12回)
ーどんなスポーツにも通じる速く走るというパフォーマンスを発揮しやすい身体を作ります。
●かけっこ教室テクニカル編(全12回)
ーある程度身体をコントロールできるので、より速く走るためのテクニックを身につけます。
●球技教室ハンドワーク編(全4回)
ードッジボールやソフトボール投げなどで、ボールを勢いよく遠くに投げる技術を身につけます。
●球技教室フットワーク編(全4回)
ーサッカーやフットベースボールなどで、ボールを勢いよく遠くに蹴る技術を身につけます。
●球技教室アイテムワーク編(全4回)
ーテニスのラケットなどの道具を使って、ボールを狙った方向に打ち返す技術を身につけます。
※1レッスンの時間はすべて50分です。
※全編タイム測定等により効果を測定し、お子様の成長を実感していただけるようにしています。

プログラムの特長
パワーアッププログラムの特長は大きく分けて4つあります。特長1)愛情と笑顔に満ち溢れた楽しいレッスン
ひとつめの特長は、なんといっても子供たちがとっても楽しそう!ということでしょう。運営スタッフはもちろん全員スポーツが大好きなメンバーばかりなので、もちろん「スポーツを好きになってもらいたい!」から楽しませたいという思いはあります。しかし、それ以上に私たちがレッスンで重視しているのは、子供たちの“内発的動機付け”(内面に沸き起こった興味・関心や意欲に動機付けられている状態)です。
楽しいという感情がトリガーとなって、できないことへの挑戦や家に帰ってからも練習を続けるような子どもの心のモチベーションになっています。
特長2)親御様へのレッスン内容の説明
2つめの特長は、付添いで来られる親御様への説明です。1レッスン50分の中には、一見「遊んでいるだけなのでは?」と思ってしまうようなトレーニングもあります。しかし、ここにもトレーニングの大事な意図が隠されています。その意図の共有こそが大事なお子様を任せていただけるポイントであるという考えから、トレーニング内容の目的や意図を随時お伝えするようにしています。
特長3)口頭説明ではなくマネさせることを重視
3つめの特長として、お子様に対して口頭での具体的な説明を極力行わないようにしていること、また動作に対して直接的に強く指摘したり矯正しようとしないことです。子どもたちはレッスンの流れの中で、講師やお友だちの動きを無意識に真似しようとします。口頭での説明が多いと頭で考えすぎて、むしろ動作がぎこちなくなってしまいます。
親御様から見ると他のお子様との違いが気になると思いますが、レッスンを重ねるごとに自然に改善されるようプログラムを作っていますので、安心してお任せください。
特長4)レッスンごとに効果を確認
最後に4つめの特徴は、レッスンの度に効果を実感できることです。レッスンの最初と最後に例えばタオル相撲のようなゲームで踏ん張る力がどのように変わったかを確認します。レッスン後の変容に毎回親御様のどよめきが起こるほどです。
プラスα)ムービーレッスン
スクール会員にはEPARKスクール会員証アプリ(ムービーレッスンパック)を配付いたします。本アプリのムービーレッスン機能を活用し、毎週のレッスンの様子や課題動画などを配信します。自主練習の様子をお送りいただければ、改善ポイントなどの添削を施しお戻しします。
普段のレッスンの様子が毎回親御様のスマホに送られてくるので、どんなレッスンを受けているのかが毎回チェックできます。また配信された動画はクラウド上に保存されているので、遡って成長の過程を振り返ることもできます。
プログラム監修
パワーアッププログラムは、齊藤邦秀トレーナー率いるWellness sports社プロジェクトチームによって開発されたEPARKスポーツユーザーのためのオリジナルプログラムです。
【齊藤トレーナーの経歴・実績】
スポーツ指導で有名なバディスポーツ幼稚園やトレーニング雑誌の「Tarzan」のトレーニング監修、全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会のNESTA(元副代表、現エグゼクティブオペレーションチーフ)ではキッズ向けトレーニングのプログラムを監修し、書籍も多数出版。トレーナーとして20年、アスリート、芸能人・文化人、一般生活者、高齢者、子供等の体作りやトレーニングに関わってきた日本におけるパーソナルトレーナーの第一人者。現在は後進の育成にも精力的で、運動生理学や機能解剖学、発達心理学、コーチングなどしっかりした理論に基づいて指導し、数多くのトレーナーを輩出している。
実施会場について
レッスン実施会場は、江東区有明の住友不動産ショッピングシティ「有明ガーデン」内のスポーツエンターテイメント広場。実施プログラムによっては、隣接のフカフカの芝生が気持ち良いガーデンパークで実施することもあります。
コースと料金
未就学児(もうすぐ4歳~5歳)におすすめのコース
a | b | c |
---|---|---|
コース | ||
定員数 | ||
入会金 | ||
年会費 | ||
月額 | ||
対象 | ||
日時 | 15:00~15:50 |
15:00~15:50 |
内容 |
小学1・2年生(もうすぐ6歳~7歳)におすすめのコース
a | b | c |
---|---|---|
コース | ||
定員数 | ||
入会金 | ||
年会費 | ||
月額 | 5,500円(税込) | |
対象 | ||
日時 | 16:00~16:50 |
16:00~16:50 |
内容 |
小学3・4年生(もうすぐ8歳~10歳)におすすめのコース
a | b | c |
---|---|---|
コース | ||
定員数 | ||
入会金 | ||
年会費 | ||
月額 | 5,500円(税込) | |
対象 | ||
日時 | 17:00~17:50 |
17:00~17:50 |
内容 |
*現在キャンペーン中につき、入会金16,500円を無料とさせていただいています。
【キャンペーン期間:~2022年3月31日(予定)】
*EPARKスポーツキッチャレ会員のかたは、定期スクールに入会にあたっての年会費は不要です。
*3月31日までに入会いただいたお客様には、スクール指定Tシャツをプレゼントいたします。(プレゼント用の在庫がなくなり次第終了)

※WhiteかBlackのいずれかをお選びいただけます。
キャンペーン実施中
最大2ヶ月月会費無料!
お子さまと講師、目的とレッスン内容、親御様と運営ポリシーなど、定期スクールの入会にあたっては“相性が合う”ということが重要であることは言うまでもありません。しかし、その最も重要な“相性”を、一回の体験レッスンでは判断し難いのではないでしょうか?この課題を解決すべく、当スクールでは最大2ヶ月8回分のレッスン料を無料とさせていただいています。複数回レッスンにご参加いただき、ご納得いただけた場合のみご入会いただければ結構です。
※無料対象となるのは、初めて体験レッスンに参加した月の翌月最後のレッスンまでとなります。
※2回目の無料体験ご参加に際しましては、保険加入のためEPARKスポーツキッズチャレンジ年会費3,300円(税込)のお支払いが必要です
キッズチャレンジの内容についてはこちらからご確認ください▶▶